FB 技志輪人伝縲恁テ筝奏者 戴茜さん (だいちぇん Dai Qian)縲鰀

昨日、古筝の演奏会に行ってきました。昨年、日中国交正常化40周年イベント(清水寺)でお会いした戴茜さんが主催している教室の発表会です。

素敵な音色は中国の悠久の歴史を感じるものでした・・・・・

古筝と琴の違いを知らなかったので・・・・・
改めて・・・・

【古筝は、中国の民族楽器の1つです。
古筝は、約2200年前に作られ、奈良時代に日本に伝わってきて、それが日本のお琴の原型になったと言われています。

日本の琴は13本の弦があり、象牙で作られた爪を付けて演奏しますが、中国古筝は21本の弦があります。爪は、昔は直接に指で弦を弾くように弾いていましたが、現在では、両手の小指以外の指にべっ甲で作られた爪をテープで指に巻いて弾きます。
弦もスチールのままでしたが、現在ではスチールの上にナイロンを巻いたものとなっています。
日本では古筝の認知度が低いのですが、中国でも、特に若い人は興味が薄れてきており、演奏者が減ってきています。
(戴茜さんHPより)】

http://daiqian.info/music/