What's New
ルーツ 日本万国博覧会の頃
2014年9月24日
物心ついた頃は、大阪市の東北に位置する東淀川区北江口の市営住宅で暮らしていました。 淀川、神崎川、安威川等、川に囲まれた、まだまだ開発されていない町でした。 今は、立派な住宅地として、奇麗な高層住宅が沢山ありますが、 当 […]
陰陽五行説から、自分の50年を振り返る。
2014年9月23日
引き続き、「陰陽五行説」 10年を一区切りにして、50年。 憲法発布の年から、 10年ごとに「時代」が変わる。 混乱・変革の時代、教育の時代、経済台頭の時代、 大衆の時代、そして権力集中の時代・・・・・・ 今、日本は2週 […]
大阪内海塾 50年周期の陰陽五行説
2014年9月23日
東京から、内海塾長がボランティアでやって頂いている、月一回のマーケティングの勉強会です。 2005年からですので、10年通ってることになります。 どんな本にも書かれていない、様々なマーケティング法則を教えて頂いています。 […]
そこにしかないものを体験する。
2014年9月12日
仕事がら、様々な場所で打合せや本番があります。 先日は、「防災訓練」ということもあり、相模原の米軍基地内での本番でしたし、打合せに至っては、やはり東京が多いですね。 なので、折角高い交通費・時間を使って移動しているので、 […]
日本的流通システムはまだ生き残れるのか・・・・・
2014年9月7日
弊社がある「船場」地区は言わずと知れた、繊維業界の問屋さん、鞄や靴等雑貨の卸販売など、小さなお店から、最近は会員制卸販売の百貨店みたいな大きなものから、・・・・・・商人の町です。 週末ともなると、小さなお店はほとんどお休 […]