大坂の陣400年。
来年から再来年にかけて、「大坂冬の陣、夏の陣」400年になります。

ということで、昨日は九度山の「真田庵」に行って来ました。
関ヶ原の戦いのあと、家康より、閉居を命ぜられ、暮らした庵です。


とても質素なたたづまいで、この庵より次なるチャンスを伺っていたのでしょうか・・・・・・
真田の赤備え、真田十勇士など、真田の実力以上になぞに満ちた、真田親子の魅力は「大きな権力」に歯向かったその意気込みなのかもしれません。
少し、400年前の大坂に想いを馳せてみるのも、イイかもしれません。