「ユメハネフェス2015」
2015年1月6日
街中を歩いていると、年末年始のゆったりした時間がすぎ、昨日からは何か一気に動き出したような感じです。 景気回復への期待感からか、もしくは実感できない景気への不安感からなのか、人がすごく動いているような気がします。 そんな […]
2015年 期待と決意そして覚悟
2015年1月3日
ここ数年、1月3日に会社に出ます。電話も当然鳴らず、メールも営業メール以外入ってこない環境の中で、今年の決意を整理します。 年末年始はある意味「感謝と決意」のタイミングかもしれません。 年末は、1年を兎に角、健康に過ごせ […]
21世紀を灯すLED
2014年12月26日
一昨夜はクリスマスイブでしたが、私は大阪北方面のイルミネーションを行脚してました。 マッピングや、ミラーボール、特殊効果そしてLEDライトを活用した、光のオブジェの数々・・・・・今年の出来事で大きなものは色々あれど、やは […]
続けることの、大切さと難しさ
2014年12月23日
一昨日の日曜日は今年最後の現場、 恒例の「クリスマスラリー神戸」 4000人のラリーとそのあと1500人のパーティーです。 今年で16年目になります。1999年からやらせていただいています。 まさか、ここまで続くとは思っ […]
非日常へのアプローチ
2014年12月15日
先日、フェスティバルホールで、近畿大学吹奏楽部の定期演奏会を鑑賞しました。 縁があって、一緒に仕事をする機会に恵まれたことで、昨夜の演奏会です。 さすがに、 今年の、第62回全日本吹奏楽コンクール(大学の部)に出場し、銀 […]
アイデアは、連想の連鎖から、創られる。
2014年12月15日
ブレンストーミングする、とにかく、突飛な意見や、実現不可能な意見が、実は、大事で、そこから、 集約しつつ、実現可能な貴重なアイデアに変えていく。 1から2や3に、また100にすることは、0から1にすることを思えば、容易な […]