What's New
「インバウンド考察竏窒P」

 先日、大阪産業創造館で、大阪観光局長であり、理事長の溝畑宏氏の講演を拝聴する機会がありました。 氏は知る人ぞ知る有名な方です。 元内閣官房参与、観光庁長官、そして大分トリニータを立ち上げ、日韓W杯では、カメルーンのキャ […]

続きを読む
What's New
「春節祭で、この先を少し考える竏窒P」

 昨日2月8日が今年の旧暦の正月・春節です。 中国を始め中華圏の国々では様々な催しなどでお正月を祝います。 ご多分に漏れず、大阪にも観光客が大挙押し寄せています。 昨今はインバウンドで、盛り上がっている大阪市内ですが、春 […]

続きを読む
What's New
「節分」

「鬼は外、福は内」 最近は、そんなかけ声もあまり聞かれなくなりました。 私の子供の頃は、隣近所で、鬼になったお父さんに向けて、お豆を投げつけたものです。 家の中の鬼が逃げていくように、そして年の数だけお豆さんを食べて安心 […]

続きを読む
What's New
「会社の誕生日」

 1月往ぬる、2月逃げる、3月去る。寒さ募るこの季節の月日の早さに愕然としています。 今日から、如月。 寒さが厳しく、着物の上にさらに重ねて着る「衣更着(きさらぎ)」が転化したと言われています。 本当に、暦の上では春はも […]

続きを読む
What's New
「大河と朝ドラ」

ここ数年、苦戦気味のNHK大河ドラマですが、新春から始まった「真田丸」、3回終了時点で視聴率も、順調な滑り出しのようです。 主役の真田信繁(幸村)を堺雅人さんが演じていますが、脇を固めている俳優さんも豪華な名優ばかりです […]

続きを読む
What's New
「カレーの日」

 弊社のある、堺筋本町界隈から、谷町4丁目にかけては、「カレーの激戦区」と言われています。 バビルの塔、ゼロワンカレー、よそみ、カリー房・花、コロンビアエイト、ゴヤクラなどなど、まだまだ私の知らないカレー屋さん含めて、隠 […]

続きを読む
What's New
まもなく「第二回長浜梅酒祭り」

今日は大寒、ここ数日、本当に寒い日が続いています。 各地、雪などで交通機関が乱れているようです。 またアイドルグループの解散騒ぎでも、世の中、ざわざわしてますね。 本当に毎日毎日、いろいろな事件や事故などが日本国中、いや […]

続きを読む
What's New
「1・17 命の重みを感じる日」

 昨日は、小中学校時代の幼馴染たちと、新年会。 37年の時を経て、その頃のことを必死に思い出そうとしますが、残念ながらその記憶は偏ってしまって、相手が覚えていることを、全く忘れていたり、また逆もしかり。 それぞれの生きて […]

続きを読む
What's New
「奇跡の笹」

弊社の新春恒例行事「戎さん参り」です。 弊社創業時から続けています。 今年で22回目になります。1995年の1月です。 その後まさか神戸であんなに大きな地震が起こるなんて想像もできなかったことを思い出します。 2月が実質 […]

続きを読む
What's New
「平成が始まった日」

27年前・1989年の今日、まさしく「平成時代」がスタートしました。 1月7日の昭和天皇の崩御を受け、臨時閣議で次の元号が「平成」となり、8日から新しい元号が始まったのです。 私は、社会人2年目のまだまだペーペーの頃です […]

続きを読む