What's New
「一食入魂」

 一食入魂は、あの“くまモン”の生みの親、 小山薫堂さんの随筆のタイトルです。 まぁ、一食に想いを込めるという意味では、私も人後に落ちないつもりです。 若いころ博覧会で、6ケ月パビリオンに詰めていたころ、昼食、夕食ずっと […]

続きを読む
What's New
「春の嵐の後に・・・・」

 昨日は、すごい風と、雨で交通機関にも影響があったようですね。 私は事務所で報告書作成と、本番映像をチェックしてましたので、かえってのんびり仕事ができましたが・・・  今朝も大阪城周辺を、日課のランニングで走ってきました […]

続きを読む
What's New
「ゴールしてなお、走り続けていくこと」

 3年目の大きなプロジェクトもなんとか無事終了。 しかし例年にも増して反省の多いプロジェクトでした。 及第点以上はクリアできたと思いますが、やはり、詰めの甘さは自覚して反省し、次に繋げないといけません。 小さな風穴や、ち […]

続きを読む
What's New
「ラストスパート」

 マラソンでいうと、37km地点あたりでしょうか・・ あと、もう一踏ん張りって感じの所。ずっと走ってきて、足が攣りかけて、頭ではなく、ある種、本能が体を動かしている状態。  我々の仕事は毎回ゴールがあります。 どんな仕事 […]

続きを読む
What's New
「春告鳥」

 ウグイスを漢字で書くと「春告鳥」 何て素敵な名前でしょう。 ここ数日暖かい日が続いていますが、今朝の目覚めは、自宅から聞こえる「ホーホケキョゥ~♪」という鳴き声でした。 春近しを感じます。  昨日は、久しぶりに自宅でゆ […]

続きを読む
What's New
「この国のかたち」

 2月12日は「菜の花忌」あの司馬遼太郎さんの命日です。 様々な作品を書かれた氏が残された言葉・文章の数々は今もなお生き生きと我々の心に刺さります。 晩年、氏は「この国のかたち」という歴史随想を連載されていました。今から […]

続きを読む
What's New
「情報に選ばれる」

最近、スマホの普及により、ニュースなどもYAHOO NEWSや、LINE NEWSで情報を取ることが増えています。 昨今の若者の新聞離れは、まさしくそんな環境が原因と言っても過言ではありません。 そういう、我々も新聞を読 […]

続きを読む
What's New
「マラソンビジス考竏窒Q」

 昨日は2年ぶりの、京都マラソン。 何とか、完走できました。沿道の声援のおかげです。  16000人弱のランナーが古都・京都を駈け抜けました。 私も2年ぶりに満喫したマラソンです。 ちょっと、いやらしい話になりますが、参 […]

続きを読む
What's New
「マラソンビジネス」

今週末、京都マラソンが開催されます。 私は、仕事ではなく、年齢を顧みず、ランナーとしてエントリー。 2年ぶりに、42.195kmにチャレンジです。 記録は二の次、とにかく完走を目指したいと思います。 走り出したのは、今の […]

続きを読む
What's New
「インバウンド考察竏窒Q」

 昨日の暖かな陽気が嘘のように、今日は肌寒い1日です。 まさしく、三寒四温の季節です。体調管理をしっかりしたいものです。 2月は逃げる月ということで、もう15日です。 全国的には昨日、春一番も吹き荒れたようです。 日々、 […]

続きを読む