「くじの日」
宝くじを買ったことない人は、いるのだろうか?
マニアではなくても、年末ジャンボ宝くじとか、年に1回だけでもと購入する人が多いことは想像に難くない。
今日9月2日は、く(9)じ(2)の日らしい。第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が1967年に制定。
当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止のPRの為に制定された。
宝くじ、当たらないとわかっていても、ついつい夢見てしまう。当たったら、あれが欲しいこれが欲しい、あそこに行こう、などなど。
まさに夢の宝くじ。
しかし、現実は厳しいもので、その結果を落胆してみるばかり。それでも捨てきれない様々な夢。人間が見ることのできる自由な夢を誰もバカにできない。
仕事柄、キャンペーンの応募事務局をやることがある。様々な賞品をゲットしようと、応募される消費者の方々。キャンペーンマニアみたいな方もいて、応募ハガキを綺麗にデコレーションしたりして、何とか当たる確率を高めたいというその意気込みには頭が下がる。当然、抽選ですからその努力は報われないが、意気込みは物凄く、感じる。
私がそんな懸賞もので初めてもらったのは、チョコボールのおもちゃ箱。くちばしと呼ばれる取り出し口に「金のエンゼル」「銀のエンゼル」が印刷されていると、当たり。金なら1枚、銀なら5枚集めると、もらえる。
包装ビニールを開けて、くちばしを開けるときのなんとも言えないドキドキ感は大人になった今でも忘れられない。多分、懸賞に応募する方もこんな気分何だろう。「当たるかもしれない」というその期待感。外れたときの落胆。それでも、期待感にすがりたい。
大げさかもしれないけれども、世知辛い世の中で、愚直に子供のように「当たることを信じる」期待感。それは、宝くじが当たらないと思っていながら、それでも買ってしまう気分に似ている。
どうせ当たらないから、と思うより、当たったら、どうしようって悩む方が健康的な気がする。
人生、うまくいくことの方が少ないけれども、うまくいくこともある。
所詮天国に持っていけるものなどないわけで、生きてる間に見る夢はどんなに大きくても、どんなに小さくても、何度あってもいい。
夢を見続けて、追い続けて、時に夢が叶ったり、叶わなかったり、それが人生。
くじの日から、大きくそれてしまったけれども、「宝くじ」にはそんな夢物語が潜んでいるから、買ってしまうのだろう。
この間のサマージャンボ宝くじ、まだ結果見てなかったなぁ、結果がやはり気になる。