モンスターカレンダー

« 2010年8月 »
12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2010年8月アーカイブ

弊社の近くに、大阪産業創造館があります。
様々な、セミナーや講演会、マッチング、展示会など中小零細企業の応援をしている所です。

私も、ネタ探しによく出かけて行きます。
製造業や、小売業、様々な業種の方々が、ビジネスチャンスを求めていらっしゃってます。


そこで、いろいろな話を伺いますが、
販売促進の方法が少し変化している気がします。

マスメディアへの依存度が、変って来た・・・・
依然としてテレビで取り上げられると、
話題になり、一時は集客などに、効果的ではありますが・・・・

また、コマーシャルができるのは、ある意味ナショナルブランドの大企業であり、
中小零細企業は、自社で出稿などできません。
なので、なんとか取り上げていただこうと、奇策を練ってしまいがちですが、それも長続きしない。そうです、テレビはある意味劇薬かもしれないですね。
ネタそのものに、驚き感がないと、番組的におもしろくないですから・・・・



そう考えると、
今は、ブログやツイッターなど、発信インフラが整ってきていますので、このインフラをどのように、販売促進に活用できるか・・・

その潮流が変りつつあります。


日々その仕組みを模索中ですが・・・・

ここ数年、大学のオープンキャンパスは、花盛りです。
少子化のせいか、学生確保にどこの大学も戦々恐々しているせいか・・・・


かく言う私の娘も、来春受験のため、いろんな大学のオープンキャンパスに行っています。


そこで、気になる話。
国家試験を受けないと取れない資格をとるために、

ある大学1は、合格率がとても高い、ので是非我が大学へ。

ある大学2は、最近できた学科なので、合格率は低いけども、国家試験を受ける学生には、全員受けさせます。ある大学1は、受かるであろう学生にしか、受けさせていない・・・・


真偽のほどは、わかりませんが、確かに合格率とか、受験率とか、なんかそのデータ自身の、信実性を少し疑ってみたくなる気がします。

データの取り方によっては、そのデータの見方は随分変ってきますね。

とは言いながら、結局は自分自身がしっかり勉強して合格しなければ、そんなデータが合格証書を持って来てくれるわけではないですし・・・・


我々の周りには、本質とかけ離れた事実が、あることも確かです。

本質を見抜く力が欲しいものです。

1週間の出張も終わり、今帰りの車中です。

少し、揺れながら、北陸の田園風景の中を西に向かってます。

 

思えば、台風とともに、現場に入り、豪雨そして灼熱の太陽の中、4日間の本番が無事に終了しました。

 

屋外イベントは、

その気象状況で臨機応変な対応が求められます。

風の強さ、暑さ、雨などなど。

 

今回は、日々その変化が激しく、スタッフの体調管理も大変でした。

 

そして、当然、そんな変化する状況で来場するお客さんも増えたり、減ったり・・・・

想定外のことがある中で、よりベターな方法を考える。

プログラムの変更、追加、修正など、できるだけ状況に合わせた対応が必要となります。

 

お弁当の管理も大切な要素の一つです。

お昼に食べられるとは限らないスタッフのために、しっかりと管理も必要ですし、

暑い中、熱中症など、スタッフへの配慮も大切です。

 

そんな、日々変化する状況に対応しつつ、より良いイベントを創っていけたら、本当にスタッフ間の連帯感、一体感が生まれてきます。

 

残念ながら、一体感が生まれてきた頃に、イベントが終了します。

 

屋外イベントは、大変ですが、またそれが妙味とも言えます。

 

屋外イベントにおける最大の敵は、天気です。


台風4号が不気味です。


富山で現場のため、一昨日から来ています。設営のために、早めに入ったのですが・・・・
 
台風が、向かってきています。
 
その進路とタイミングを相談しつつ・・・
 
明日から、本番なので今日1日ですべて仕込まないと・・・・・・
 
天気には勝てません、が知恵を働かせつつ・・・・
 
 
キット、台風一過で、素敵な本番の日々が待っている・・・そんな気がします。

広島は6日、被爆から65年の「原爆の日」を迎えた。

広島市中区の平和記念公園では午前、「原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式」(平和記念式)があり、原爆を投下した米国や核兵器を保有する英仏両国の代表が初めて参列した。

潘基文(パン・ギムン)・国連事務総長も初参列。核保有国のロシアも含め過去最多となる74カ国の代表が集い、核廃絶に向けた国際機運の高まりを象徴する式典となった。 (asahi.comより)

 

私も、平和公園には、何度か行きましたし、原爆ドームも、何度も目にしてきました。

この暑さを思うとき、65年前の惨状いかばかりか・・・ご冥福を祈るばかりです。

 

時には、真摯に今の平和な日本に感謝することも、必要かもしれません。

 

 

 

いつも、お世話になっている映像会社のタケナカさんの、内覧会に行ってきました。

今年で3年目です。

 

タケナカさんならではの、映像機器だけの展示会ではなく、その見せ方にも工夫がなされていて、

とても参考になります。

http://www.takenaka-co.co.jp/tip/index.html

 

バーチャルスクリーンや、バーチャルヴィジョン・・・など

プレゼンテーションステージでは3D映像の魅力をたっぷり・・・・

その他、サイネージやBeamPainting、アンケートシステムなど、

映像から派生したものをどんどん取り入れて、展開されています。

会期は明日までですが、

是非ご覧になってください。

 

深化し、進化する映像の世界が感じられます。

 

 

 

kabu2.JPG

 

 

昨日、大盛況の中、7年目のかぶとむしの夏が終わりました。

 

 
kabu-1.JPG

思えば、25年前に、テレビでこのイベントを見たときから、
自分もこんなイベントをプロデュースできたらいいなぁ、というのが始まりです。

そして、2003年、そんな想いに賛同いただいた、高砂神社の宮司さん、またその周りの方々の協力を得て、7年間ボランティアスタッフとして参加していただいています。


昨日も親子で50数名の方々に集まっていただき、大声援のもと、
無事終了。

設営も撤去も、そして行司役の方もみんな手づくりです。


そして、是非10年はやりきろうね・・・と言って再会を期して別れました。



経済的な基盤がないけれども、素敵なイベントは世間に一杯あります。

また、そんなイベントが人に与える元気や、意義をもっと伝えるミッションが私にはあるんじゃないか、とこの業界で25年間もお世話になっている身としては、考えます。


楽しいイベントが減ってきている気がします。
なんとなく、こなしてしまっている気がします。


子供たちの歓声に、イベントの原点を思い出します。