モンスターカレンダー

« 2010年4月 »
123456789101112131415161718192021222324252627282930

2010年4月アーカイブ

昨日、あるイベントのヒアリングがあった帰りに、行ってきました。

雨だったせいで、人はまばらでしたが、修学旅行生の学生さんたちや、熟年の方々が、
結構いらっしゃいました。
DVC00298.jpg


とにかく、広いです。
朱雀門まで。。。。

その門を越えて、
大極殿までが、また遠い。

DVC00301.jpg
良い運動になります。


今までの博覧会とは
違った、
味のあるイベントかもしれません。


まほろばの風が心地よいです。


週始めの月曜日は、

ある意味、頑張るぞーという日でもあります。

 

そして、この日は、営業電話が朝から頻繁にかかってきます。(気のせいかな??)

 

多分、週初めに、その週のアポイントメントをとって、1週間の、スケジュールを埋めていっているのだろうか・・・・推論ですが。

 

でも、一元の営業電話は、少し迷惑ですね。こちらの気分にのらない、というか・・・そんな感じです。

 

なので、ワタシは、前週のあいだに、メールで先方の予定を聞くようにしています。

その方が、月曜日に、今週のスケジュールを立てるときに、アポ取りやすいように・・・・

 

また、今週のアポを月曜日に取る時は、電話のほうが、いいですね。

 

 

まあ、王道はないですが、

お互いに、「話を聞くタイミング」に営業したほうが、うまくいくような気がします。

 

気分が乗らないときには、馬耳東風になりやすいですしね・・・・・・

 

午前中は、メールのチェックと、今週のスケジュール確認。

昼ご飯を、食べて少し休憩しつつ、ネットで情報収集・・・・・


ふと、机の横に積まれた書籍の数々。

41dPJPsCBAL._SL160_AA160_.jpg
316Z7GFGD0L._SL160_AA160_.jpg51Y6dYGCwOL._SL160_AA160_.jpg



こんな感じ・・・・・でワタシが手に取るのを待ってました。
ノウハウ本は得意じゃないんですが・・・・


世間に取り残されないように・・・・


でも、少し眠たくなってきました。

実は、中学生の頃、ワタシは「鉄ちゃん」でした。
いわゆる、鉄道マニア・・・
最近はその素行が問題化していますが・・・・・。

ワタシの場合は、切符収集のほうの鉄ちゃんでした。

当時、まだJNR(日本国有鉄道)と呼ばれていた頃です。
そう民営化される前の国鉄です。


我々、中学生が拙い文章で、日本全国の駅に、手紙を書くのです。

「使用済みの、切符や特急券を送ってもらえませんか?」って。
返信用の封筒に切手を貼って、手紙とともに、送ってました。
その駅にしか、集まらない特急券とか、駅名の入った切符を集めることが目的でした。
当然使用済みなので、使えません。
コレクターは世間的に、意味の無いものでも、彼らにとっては、非常に意味を持つものです。


1週間もすると、返事があります。

「処分することになっているので、譲れません・・・・」と残念な結果になったり。
「個人で楽しむだけなら・・・・」と少し送ってくれたり。

全く無視で、帰って来なかったり。

でも、どか〜〜〜〜んと使用済みの切符や特急券を送ってくれた、駅長さんもいました。



時刻表の鉄道地図を見ながら、友人と次は何処の駅に送ろうかと話をしてたことを、
今更ながら思い出します。

今その、切符たちは押し入れの中に、まだ眠っています。ワタシのコレクションの一つです。




昨日、月一回のマーケティングの勉強会に行ってきました。

そこで、テーマになったのが、"コレクターマーケティング"

人は、2〜3個持っているものを、次は何を買おうか?と考えている。
例えば、眼鏡を2〜3ヶ持っている人は、キットTPOに合わせて、眼鏡を変えている。

鞄もそうですね・・・
時計・・・
ブランドものでいうと、シャネルのコレクターはシャネラー・・・・


そう考えると、様々なコレクターが世間はいますね。

そんな、コレクターターゲットに、プロモーションを仕掛ける。
これをコレクターマーケティング。

売れない、不況と、言うなかれ。




今までの、常識的な視点だけではなく、少し視点を変えて市場を観察すると、・・見えるものがあるような気がします。
最近、とみに様々な方々とお会いする。
同業者、異業種の方々、若い方、年上の方、女性男性・・・・
千差万別・・・・


モノを売りたい、人を集めたい、顧客を確保したい、宣伝したい・・・・


経済活動の中で、プロモーションすることは、どの業種も同じですね。


そんな出会った方々と、話をいろいろすることで、
長年、自分の中に眠っているアイデアや経験が、
もこもこ、と出てきます。


潜在意識にある経験が、いろんな会話の中から、出てきます。
古く錆びれたアイデアも、今的には、時折宝の原石だったり・・・


アウトプットは、会話から・・・・・


人と会い、前向きな会話が、様々なアイデアを産み出す・・・・・

セレモニー関係の仕事が急増している。

テープカット、くす玉割り、鏡開き・・・・・・

当然それにともなうアトラクション。

 

最近、季節柄、この手の仕事が、めちゃめちゃ多いですね。

リニューアル、開通、開館、開店・・・などなど。

司会者はもちろん、施工会社も、進行スタッフも経験が問われます、

緊張感の中にも、これからスタートする期待感が、凝縮されているオープニングセレモニーは永遠ですね。

 

 

 

 

引越ネタばかりですが、
打ち合せの合間に、たまった書類を整理しました。(まだ仕切れていないですが・・・)

結構、企画書や、マニュアル、台本など当時、?情報だった書類が、一杯。

「また、見るだろう・・・」と思いきや、ほとんど見ずに書棚にたまってたのを、
思い切って捨てまくりました。
機密文書扱いなので、それなりに処理すると、
段ボール箱に、20箱。


当然、整理する時に確認しながら、捨てましたが、
情報や、企画書の体裁や、内容は・・・・深化した今の企画書や、パソコン技術と比べるべくもないです。


やはり、古いです。


単に、書棚に眠っていただけではなく、"いま、活用するには、古い" ですね。

活用できる書類は、行政の前例主義関連の書類くらいです。(笑)



パソコンの無い時代は、紙媒体が情報だったんですよね・・・・。